マタニティ歯科 Maternity

マタニティ歯科

特に口腔内の健康を保つべき時期

妊娠中はホルモンバランスの崩れから、むし歯や歯周病になりやすいとされています。生まれた赤ちゃんにむし歯菌を感染させないのはもちろん、歯周病になると早産や流産、低体重児のリスクが高まるというデータもあるため、口腔内の健康を保っておくことが非常に大切です。妊娠初期や後期の治療は避け、安定期にご来院いただくことをおすすめします。

マタニティ歯科
妊娠中の口腔内は
こんな変化があります
  • 歯ぐきや口の中が粘つく
  • 歯垢がたまりやすい
  • 歯ぐきが炎症を起こしやすい
  • 妊娠性歯肉炎になりやすい

妊娠中のお口の状態

妊娠中のお口の状態

ホルモンバランスと生活の変化が影響

妊娠してホルモンバランスが変化すると、歯ぐきや口の中がねばついて歯垢(プラーク)が溜まりやすくなり、妊娠性歯肉炎になる恐れがあります。食事の回数や時間が不規則になる上、歯みがきなどがおろそかになることも考えられ、むし歯や歯周病にもなりやすいのが、この時期の口腔内の状態です。

歯周病の再発にも注意!

女性ホルモンの増加は、血液中の歯周病菌の増殖にもつながります。これまでに歯周病にかかった経験のある人は、再発する可能性が高く注意が必要です。日頃から口腔内を清潔に保ち、歯肉の炎症を起こさないようにしましょう。

歯周病の再発にも注意!

妊婦さんに
知っておいて欲しいこと

赤ちゃんの歯は妊娠中からつくられ始めています。妊娠中の食生活は赤ちゃんの歯や味覚にも影響してしまうため、この時期から食べ物や飲み物に気を付けることが大切です。生まれたばかりの赤ちゃんにはむし歯菌が存在しません。赤ちゃんがむし歯になるのは、親のむし歯菌がスプーンなどを介して感染してしまうからです。赤ちゃんへのむし歯の感染を防ぐには、お母さまをはじめ、ご家族のむし歯菌を減らしておくことが何より大切なのです。

妊娠中の口腔ケア

起床後にすぐうがいや歯みがきをして、就寝中に増えた細菌を除去しましょう。つわりがひどいときは無理をせず、こまめにうがいをしてください。歯ブラシのヘッドを小さくして嘔吐反射を出にくくする、デンタルリンスでうがいするなど、負担の少ない口腔ケアの方法に変えることがおすすめです。どんな方法であれ、口腔内のケアを続けて清潔な状態を保ちましょう。

よくある質問

Qレントゲン撮影は大丈夫ですか?
歯科医院のレントゲンは口を中心に行います。お腹から離れている上、撮影する面積も小さいため被ばく線量は非常に少なく、赤ちゃんはもちろん、お母さまへの影響は非常に小さいと考えられています。撮影時は防護用エプロンも着用するためご安心ください。心配な点がありましたら、お気軽にスタッフまでお伝えください。
Q麻酔をしても大丈夫ですか?
歯科医院で行うのは局所麻酔のため、赤ちゃんにもお母さまにも影響はありません。治療の痛みを我慢するほうが、ストレスで悪い影響が出ることも考えられますので、もし痛みを感じたら、すぐにお伝えください。
Q薬を飲んでも大丈夫ですか?
妊娠中の患者さまには処方を控えています。どうしても必要な場合は、時期や体調に合わせ、安全性が高くて影響が少ない薬を厳選します。
Q授乳中も治療が受けられますか?
産後であれば治療を受けていただくことは可能です。麻酔したり、薬を服用したりしたときは、体外に排出される目安の5時間が経過してから、授乳することをおすすめしています。